保健・健康

帯状疱疹の定期接種について

予防接種法に基づき、令和7年度から帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します。
詳細につきましては、下記をご覧ください。

※対象となる方には、4月中にご案内を郵送します。
※町からの助成は生涯に1度だけです。5年に1度ではありませんのでご注意ください。

 

接種対象

 1. 今年度末で65歳となる方
 2. 60~64歳で一定の障がいのある方
  (ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほどんど不可能な方※身体障害者手帳1級)

【経過措置の対象となる方】
 令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置として年度内70・75・80・85・90・
 95・100歳および101歳以上の方。
 ※101歳以上の方が対象となるのは令和7年度のみです。

接種期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

接種ワクチン

【生ワクチン:乾燥弱毒生水痘ワクチン】
 1回を皮下接種(0.5ml)
【不活化ワクチン:乾燥組み換え帯状疱疹ワクチン】
 2か月間隔で2回を筋肉内接種(0.5ml)

 

接種料金

【生ワクチン】 
  1回 2,500円(1回接種)
【不活化ワクチン】
  1回 7,000円×2回接種 合計14,000円

※非課税世帯、生活保護世帯の方は接種当日に証明書を持参することで接種料金が無料とな
 ります。

接種場所 ※下記医療機関での個別接種(要予約)

医療機関名 所在地 電話番号 使用ワクチン
石田内科胃腸科 本町195 0142-76-3838 不活化
洞爺協会病院 高砂町126 0142-74-2555 生・不活化
ひじり在宅クリニック 高砂町30 0142-76-4838 生・不活化
峰村内科クリニック 入江51-17 0142-76-1515 生・不活化
洞爺温泉病院 洞爺町54-41 0142-87-2311 生・不活化
洞爺ファミリークリニック 泉43-12 0142-76-3239 生・不活化
洞爺湖温泉診療所 洞爺湖温泉69-1 0142-73-2220 生・不活化

定期接種対象者が町外での接種を希望する場合
・伊達市・豊浦町・壮瞥町内での医療機関でも接種が可能です。希望される場合は、接種実
 施の有無を医療機関へ直接ご確認ください。
・長期入院・施設入所されている方は、接種前の手続きにより助成の対象となります。
 接種前に入所・入院施設の担当者を通じて洞爺湖町健康福祉課へご連絡ください。