子育て・教育
保育所・学童施設
- 一時預かり保育についてのご案内 (PDF形式:158KB)
保育所
保育所とは、保護者の仕事や病気などの理由で、十分な保育ができないお子さんを保護者の委託を受けて保育することが目的の児童福祉施設です。
町内には常設保育所4ヶ所、へき地保育所1ヶ所があります。
常設保育所
国(厚生労働省)が定めた保育士や保育室の広さなどの基準を満たし、北海道の認可を受けて開設した保育所です。
保育所名 | 住 所 | 電 話 | 定員 | 入所対象年齢 |
保育時間・
開所時間
|
特別保育 |
本町保育所 | 本町42番地 | 76-2673 | 60名 | 満1歳以上 の児童 |
保育時間 (月~土曜) 8:30~16:30 開所時間 (月~土曜) 7:30~ 8:30 16:30~18:30 |
・障がい児保育 |
入江保育所 | 入江190番地31 | 76-4317 | 90名 | |||
桜ヶ丘保育所 | 洞爺湖温泉190番地 | 75-2088 | 60名 | 生後6ヶ月以上の児童 |
・乳児保育 生後6ヶ月以上~ 1歳未満 |
|
洞爺保育所 | 洞爺町 | 82-5559 | 35名 |
※入所対象年齢の「1歳以上の年齢表記」:毎年4月1日現在の年齢(中途入所時も同じ)
特別保育事業
乳児保育
乳児保育は、生後6ヶ月以上のお子さんをお預かりする制度です。
障がい児保育
障がい児保育は、心身に発達の遅れがある児童が、保育所での集団生活の中で、成長が促されることを願ってお預かりする制度です。
入所申し込みのときに適切な保育がお子さんに提供できるかどうか確認します。
保育所の入所や料金等の詳しい内容は下記ページをご覧ください。