鳥獣被害防止対策協議会
鳥獣被害防止計画
近年、有害鳥獣による農作物の被害は拡大傾向にあり、町内農業者にとって深刻な問題となっています。
写真はエゾシカの被害にあったデントコーン畑(花和地区)
そこで、的確な被害防止対策が必要であることから、有害鳥獣による被害の防止を目的に捕獲・捕獲の担い手の育成対策等を総合的かつ効率的に実施するため、『洞爺湖町鳥獣被害防止計画』を策定し、平成21年7月27日に公表いたしました。
さらに、現在の被害状況の整理、捕獲計画の見直しや、重点的な課題となる農業者を中心とした捕獲担い手の育成・確保などの課題を盛り込んだ新たな計画(第3期計画)を北海道に協議し、平成28年4月1日付で承認されました。
↓計画はこちら↓
- 洞爺湖町鳥獣被害防止計画 (PDF形式:309KB)
この計画に関するご質問等は下記にてお受けいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
洞爺湖町鳥獣被害防止対策協議会事務局(洞爺総合支所農業振興課)
TEL 0142-82-5111
FAX 0142-87-2928