防災行政無線の放送内容
防災行政無線の放送内容(令和6年度放送分)
防災行政無線で放送した内容は、電話でも確認することができます。
電話番号:0142-74-3050(通話料有料)
令和7年3月31日の訓練放送 | |
こちらは、防災とうやこです。 これは、訓練放送です。避難行動の確認をお願いします。 これは、訓練放送です。 これで、訓練放送を終わります。 |
令和7年3月30日の臨時放送 | |
こちらは、広報とうやこです。 明日31日月曜日、有珠山防災訓練の実施に伴い、午後1時7分にサイレンを吹鳴します。訓練ですので、実際の災害とお間違いのないようお願いします。 |
令和7年2月12日のJアラート訓練放送 | |
---|---|
チャイム音 「これは、Jアラートのテストです」×3回 「こちらは、防災とうやこです」 チャイム音 |
令和6年11月20日のJアラート訓練放送 | |
チャイム音 「これは、Jアラートのテストです」×3回 「こちらは、防災とうやこです」 チャイム音 |
令和6年11月5日の緊急地震速報訓練放送 | |
チャイム音 こちらは、ぼうさいとうやこです。 只今から訓練放送を行います。 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。 これは訓練放送です。」×3回 こちらは、ぼうさいとうやこです。 これで、訓練放送を終わります。 チャイム音 |
令和6年10月15日の臨時放送 | |
こちらは、広報とうやこです。 10月27日、日曜日は衆議院議員総選挙の投票日です。 期日前投票を役場ロビーで、10月16日から10月26日の午前8時30分から午後8時まで、洞爺総合支所では、10月21日から10月26日の午前9時から午後5時まで行います。 また、投票日には、投票所への送迎車を運行しますので、詳しくは、選挙管理委員会までお問い合せください。 |
令和6年10月13日の臨時情報 | |
こちらは、広報とうやこです。 消防署からのお知らせです。 10月15日から31日まで、全道一斉に秋の火災予防運動を実施します。 空気が乾燥し、火災の起こりやすい時季ですので、火の取り扱いには十分ご注意ください。 |
令和6年10月10日の臨時放送 | |
こちらは、広報とうやこです。 洞爺湖消防団からのお知らせです。 明日11日金曜日、午後2時から洞爺湖消防団消防演習を「さぽーとステーションゆうあい」で実施します。訓練に伴い虻田地区に訓練開始のサイレンを吹鳴しますので、火災や災害の発生とお間違いのないようお願いいたします。 |
令和6年9月30日の有珠山火山噴火防災訓練の訓練放送 | |
消防サイレン チャイム音 「訓練、訓練、こちらは洞爺湖町災害対策本部です。有珠山に噴火警戒レベル4が発表されたため、洞爺湖町から避難指示を発令しました。自家用車で避難できる方は、定められている避難所に直接避難してください。自家用車での移動が困難な方は、指定の一時集合場所に集まってください。また、避難の際は電気のブレーカーを落とし、ガス・水道の元栓を閉め、戸締りを確認してから避難してください。これは訓練放送です。」 チャイム音 |
令和6年6月20日の緊急地震速報訓練放送 | |
チャイム音 こちらは、ぼうさいとうやこです。 只今から訓練放送を行います。 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。 これは訓練放送です。」×3回 こちらは、ぼうさいとうやこです。 これで、訓練放送を終わります。 チャイム音 |
令和6年5月22日のJアラート訓練放送 | |
チャイム音 「これは、Jアラートのテストです」×3回 「こちらは、ぼうさいとうやこです」 チャイム音 |
令和6年4月27日の臨時放送 | |
---|---|
こちらは、広報とうやこです。 消防署からのお知らせです。 4月20日から30日まで、全道一斉に春の火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し、火災の起こりやすい時季ですので、火の取り扱いには十分ご注意ください。 |
令和6年4月23日の臨時放送 | |
こちらは、広報とうやこです。 消防署からのお知らせです。 4月20日から30日まで、全道一斉に春の火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し、火災の起こりやすい時季ですので、火の取り扱いには十分ご注意ください。 |
令和6年4月20日の臨時放送 | |
---|---|
こちらは、広報とうやこです。 消防署からのお知らせです。 4月20日から30日まで、全道一斉に春の火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し、火災の起こりやすい時季ですので、火の取り扱いには十分ご注意ください。 |